2022/06 石見空港から北九州

山口県県道302号線
地形図で気になっていた「牛落」へ。


ANAで石見空港
持石踏切から日本海
空港から海沿い、きれいな日本海脇を進み人形鼻へ。
ここで多賀是兵衛墓の看板や他観光看板があり「人形峠」「旧道」を見てしまった。

人形峠看板

墓に上がって旧道を見て、行くしかない。
道は少しだけあったがほぼ壊滅。
人形峠道
通信線の残骸なのか現役なのか倒壊している木柱や落ちている碍子を辿りながらいけば出るだろうとグズグズ斜面トラバース、ツルにバラに…、
なんとかトンネル端についたら大便の袋がある…何、鉄道写真の人?

竹藪突破し道に出た。食事せず持たず行動したので大変辛かった。
ここで膨大な時間使ってしまったので今回そもそもの目的である「牛落」行けるのか?

仏峠はトンネルで抜けて、やっと道の駅発見、食事できる!と思ったが…平日でやってなし。 ローソンでやっと昼飯。

須佐、大刈トンネル抜け、県道302号線、

仏坂手前
葛篭から仏坂を上がる。道は迷うこともないのだが大きな石がゴロゴロで進めない。
乗越したところで既に16時。ホテルに電話して遅れる旨伝え。

14号益田阿武線をゆくと真新しい幅広道の脇、旧車道に入り探索すれば牛落の道。
旧図で確認の通り幅広くしっかりした道であった様子、石ごろんごろんで進みにくい。
コンクリの擁壁などもあり想像通り近年まで使われていたのを確認できたので、時間を考えて途中で引き返し。
名前ついた頃は険しいトラバース道だったろうがその後整備され安全に通行できるようになったのだろう。
ずっと来たかった道なので抜けなかったのは心残りなものの、様子が見られたので満足。
牛落の道

満足して一路萩へ!と走行中に首つり…
上から垂れ下がっていた植物、いつものようにヘルメットで弾けるだろうと突っ込むとそのまま巻き付いてきて 私の首に激しい痛みが走った。
首からはべっとり出血、ヘルメットにつけていたランプ無く。
数メートル戻るとバラが垂れ下がりそこにランプが絡めとられていた。
人形峠の時点で脚がズタズタになっており、なんて一日でしょう!

サエガ峠から国道、もうホテルに行くだけ。18時過ぎているのにまだ太陽が高いところにあるのに驚き。さすが西国、暗い道走らずに済み助かる。
エネルギー切れ、顔が痺れてきて不味いと思いながらコンビニへ、弁当買うがイートインなのに座れず… 外で掻き込んで程なく回復……
萩の夕暮れ
萩反射炉に立ち寄ってまた食事買い込んでからホテルへ。


2日目、まずは鶴江の渡し
鶴江の渡し
手漕ぎ舟で申し訳ない思いでしたが、水面穏やか風景穏やかでよかった。

191号、490号とゆき池ヶ峠。ところどころ拡幅済だったりな490号から木間、小野峠と行き、山中峠、 秋吉カルルスロードへ。
秋吉台

久しぶりに大型観光バスを見た。これが後に下関で見た大型クルーズ船の乗客だったよう。
秋芳洞いってみたが…いつもの如く駐輪で困り、入らなかった。観光地ってほんと駐輪で困ってどうにもならないんだよな。 あとは赤間関街道を辿って下関まで。

赤間ケ関街道
宮の垰は現道でなく脇の旧道を行ったが、それ以前のルートは旧図で確認していないのでちょっと疑問。 もしかして現道のルートを乗り越していたかな?という地形だった。

小月で山陽道に入り。一宮へ行くつもりだったのだが、印内で2号線に行くことが出来ない…道路構造だったのでさっさと諦め。 今日は関門海峡周辺うろつこうと先へ。

関門海峡
みもすそ川公園、壇之浦等々、赤間神宮

関門汽船から
関門汽船で門司、門司港レトロ観光線に沿って和布刈神社。 かわいい狛犬と美術館?!のような社務所。
和布刈神社
人道トンネルで下関に戻りホテルへ。今日はいろいろ無事だった。
関門トンネル人道


3日目。
彦島の街道
小雨模様。彦島、地蔵峠/清盛塚、関門汽船で門司。
旧図を見ると「省線関門渡し」のルートを現在の関門汽船が走っているので国道渡しとして継承しているのがよくわかる。 他に少し北側にも関門渡しがあったよう。

桜峠、入口がいまいちわかりにくい。トンネルまで行ってしまってから慎重に戻り周囲みながら入れた。
急な桜峠道
椿、石塚はトンネルで。

で、このガソリンスタンドは不思議な場所に存在していますね。
ENEOS ニューひしゃくだSS 太平興油株式会社
アイランドなサービスステーション

デイリーから七ツ石峠。
門司の歴史を知った。"下総(群馬県)"という部分が気になるが。
→北九州市に問い合わせメールし、誤植である修正するという回答いただきました。
猿喰城説明

3号、199号で小倉へ。
小倉の街はでかいなぁ!大都会だ。
戸畑から若戸渡船で若戸。
若戸渡船第十八わかと丸
若松駅で蕎麦、あまいあまーい汁、これが今回の旅唯一の「地元の味」。また渡船で戸畑無線局へ。
若松駅の石炭

若戸渡船から日水を見る
ニッスイパイオニア館
参考→ http://library.kct.ac.jp/content/files/ResRep47/3E_Kajima_p11.pdf

電通のHK-3とバグキー。HK-3は横軸ガタガタで打ちにくい状態の上、自転車乗ってきて疲れていたのでまともに打鍵できませんでしたwと言い訳。 バグキーはそもそも弄れません。
戸畑無線局の電鍵

葛原八幡
あとは空港、なるべく直線的にひた走り、葛原八幡神社に寄り、空港への道へ。予定通りの時刻に着。

新北九州空港連絡橋
北九州空港…コロナ渦影響でレストラン関係全て閉店。
仕方ないのでコンビニで弁当買ってお菓子買って…最後はちゃんと食べたかったのだけれど仕方なし。

スターフライヤーで21時すぎ羽田着。機内で頂いたタリーズコーヒーはすっきりした味でおいしい。

3日目の雨がどうなることやらと思っていたものの小雨で済み。山口の宇部帝国と北九州の大工業地域感じられよかった。
中関、上関も訪ねたい。


峠の犬 http://tougenoinu.seesaa.net/狛犬、社(山口)狛犬、社(福岡)

人形峠(島根県益田市飯浦町)

現車道の人形峠にある看板に旧道という文言があったので突入。距離は大したことないが道は無い。
人形峠の絵看板


仏坂(山口県阿武郡阿武町宇田葛籠~福田下田平)

山口県道302号福田下宇田線。葛籠から獣除けフェンスを開けて。
すぐにお堂があり先は大きな石がごろんごろん。
近年新な電信柱工事したらしいが道はゴロンゴロン。
仏坂道


サエガ峠(阿武郡阿武町)

低い国道の峠
さえが峠


池ヶ峠(山口県萩市山田~明木)

旧道側をのぼったが広く快適な新道が部分的にできている。
池ヶ峠


小野峠(秋吉台北部 区間:山口県萩市山田~長門市三隅上)

低い峠。すぐ東に学ヶ峠という地名があるが峠道ではなさそう。
小野垰


山中峠(山口県美祢市美東町赤)

低い峠
山中垰


宮の垰(山口県美祢市大嶺町西分)

赤間が関街道の標識があった
宮の垰


長谷垰(山口県美祢市東厚保町川東~西厚保町原 )

東から入ったら上部でわかりにくく突破できなかったので林道で上がり。
ながたにだお


塩見坂(山口県美祢市西厚保町原~下関市吉田)

ニュージーランド村があった脇、敷地から赤い水が出ていて何事?
塩見坂


地蔵峠(山口県下関市彦島江の浦町)

清盛塚。港に降りてゆくと昔の繁華街の名残を感じる。
彦島地蔵峠


桜峠・門司峠(福岡県北九州市丸山吉野町~春日町)

北からはセブンイレブンの脇を入ってゆくが、そこから更に入ってゆく路地がわかりにくい。 押し歩きも大変な急坂を上がると猿田彦が祀られている。この上まで住宅があるのに驚き。
桜峠


七ツ石峠(福岡県北九州市門司区猿喰~大里)

じめっとした薄暗い峠。交通量多い。当の七つ石は見にいかなかった。
七つ石峠


2022/06-11