2009.08.10-12 羽咋から敦賀

去年は能登半島をぐるっと走ったので、それに続き。名古屋に157号線交えて抜ける予定だったが、大雨の影響を考えて 日本海側を西に予定変更。

T-1000(F-bag,side-bag)


苔むす境内

googleマップ狛犬・社(石川 //googleマップ狛犬・社(福井


08.09北陸号で津幡まで。

北陸A寝台

21時に大宮駅、駅弁を買おうと思ったから早めに着いたが遅かった。コンビニ弁当で我慢。あけぼの号は雨の影響で抑止されたようで、 北陸号がどうなるか不安。(10日の夜行は全て運休になった)

始めてのA寝台なので、写真撮りまくり。B寝台よりは振動も音も静かなものの、眠れるような状況ではないのでうつらうつらしながら富山あたりから 身支度して津幡下車。


08.10羽咋→小松

石川近代文学館

雨の羽咋、一年ぶり。幸い気温が低いので雨具を着こんでも暑く無し。羽咋神社で挨拶してから南下。

途中対向する自動車からパッシングされ見ると屋根に2台の自転車、今回この件以外でサイクリストと挨拶してなし。
金沢市入り、小まめに神社巡りしながら進む。尾山神社と石川護国にはそれぞれびっくり。

白山に向かい、白山比盗_社に、朱印帳頂く。廃止が決まってる加賀一の宮駅も訪問。
安宅の関へ。安宅住吉神社はちょっとなかなか良かった、観光シーズンだからだろうが。参道は苔でぬるぬる、SPDシューズでは恐ろしい。
富樫に手を振り小松市街に。まだ時間あるので適当に神社めぐりしてからホテルにin。最悪な状況だった…。コインランドリーで地元の婆さんと よくわがんねぇ方言同士でちんぷんかんぷんな話したのがおもしろかった。

小松清水町 元色町でしょうか


08.11小松→武生

福井市路面電車

鳥羽北陸街道

蒸し蒸し、、、カメラレンズが曇りまくる。霧雨もあるが雨具や地図を途中の郵便局から自宅へ送る。まずは氷川神社を目指す、福井の地図見ててみつけたのだ。(福井には3社ある)最西の氷川神社だろうか?綺麗に手入れされていた。畑の中に巨大な遊戯施設がある 不思議な光景を見送り東尋坊へ。自転車置いておく場所なく、公営駐車場の方にも追い払われたので観ないで引き返し。三国神社参拝してから福井へ。

福井は金沢と雰囲気似ていて古都を感じるのだが、どうも新しい建物が多い。寺社が珍妙……。福井神社はどういう意図であのようなデザインに したのだろう? 佐佳枝廼社の足元は収益構造(福井は震災などで古い建物が残ってないとのこと)。福井県護国ではお祭りの準備中、子供達がわらわら。秀芳館案内頂きいろいろ見てきた。 路面電車が広い道をゆく光景は素敵ですね。荒川線とは大違いだ。
鯖江過ぎて、武生。周辺の神社巡りして投宿。周辺にはなあんにも無いのでホテル上のレストランで 食事。スーパーでアイス買ってとっとと就寝。

越前総社大神宮参道

武生の街


08.12武生→敦賀

湯尾宿高札場

板取宿

13日までと思っていたが、敦賀で終わりにすることにして、予定通りの峠越えをすることにした。
今庄などの宿場街、神社を見ながらまずは湯尾峠、古峠。

一旦国道に出て関所でもあった板取宿、スキー場への急傾斜を押して登ってゆき、スキー場からはこれまた急傾斜の道を押し上げ。 林道から階段を担ぎあげてそこは旧北陸道の言奈地蔵、軽トラックの轍がある旧道を走れば程なく木ノ芽峠。
犬三匹がお出迎え、弁当を拡げさせていただき家主にきゅうり等をご馳走になりました。お話は全て納得。
越坂を越えて、敦賀市街に。気比神宮参拝、敦賀八幡神社(全国八幡神社としては古い部類に入る社)参拝、海岸いって高浜虚子の句碑見て、さぁ帰ろう。
駅のトイレで汗拭き着替えてから特急  で米原、新幹線で帰郷しました。



湯尾峠、古峠
湯尾峠 北陸道、雰囲気良く明るい峠


木ノ芽峠
木ノ芽峠 犬三匹お出迎え、自衛隊隊員募集幟が立つ要衝の峠。


越坂
越坂 北から乗車で登ったらすごい急傾斜



2009.08.08-08.15