将監峠



通して歩いた感想として「街道としての将監峠は山ノ神土の南側」「旧図の通り」と思った。

二瀬ダムから急登り続き。尾根に乗ってからは台風の影響か倒木で道跡を辿れない箇所がいくつもあった。
一番危険だったのは山ノ神土の北側。

笹の急斜面で滑り落ちたらおしまい……になるので、必ず手袋をして山側の笹を掴みながら歩くべし。
地面を観察してそもそもの歩道部分を足でさぐりながら進むことも大事。全行程でこの700m間程がとにかく気が抜けず非常に危険。


山北側軌道跡
昔の街道は尾根道、現在の登山道は軌道跡が使われトラバースが長いので楽できる。

和名倉山周辺
和名倉山の肩に乗ると平坦が多く道迷いしやすくなる。

山の神土北側笹危険地帯
山の神土北側700mほど笹の急斜面をトラバースするようになっている。非常に危険。

山の神土
この辺から南が将監峠であると思う。

現将監峠から南側
現在将監峠とされている場所から南方


2020年はキシャヤスデの繁殖期だったということで、足元みながら歩いているとずっと視界にいました。
休憩で座り、立ち上がるとお尻と脚の下だったところに集結してたりしてギョっとしましたが咬んだりという事はないそうです。
これから冬眠し、5月に産卵。それが生まれて次は2028年。


[雁坂峠へ][埼玉の峠 ]

2020.10-2022.06